🏫お知らせ
10月5日(日)運動会開催!
雨天順延を経て、本日無事に行うことができました。
たくさんの応援、準備片づけのお手伝い、
本当にありがとうございました!
★赤い羽根ESD支援プロジェクトへのご支援ありがとうございました!★
1月から3月末までの3か月間、地域・保護者・卒業生など関係者の皆様方からたくさんのお志をいただきました。マーチングの楽器等を購入するに十分な金額をいただくことになりました。地域に貢献できるよう子どもたちと共に頑張っていきたいと思います。
★加計小百句苑たより★
加計地区は、古くから俳句の文化が根付いており、地域にはたくさんの句会がありました。学校の近くには、そんな地域の方がつくった「百句苑」があります。地域の方の俳句百句が石碑に刻まれています。
交流ホールに作った「加計小百句苑」も3年目に入ります。今年度も子どもたちの作品をたくさん紹介したいと思います。お楽しみに!
【子どもたちの俳句コーナー】 テーマ 「なつやすみ」(1・2年生)
☆なつやすみ きめつのやいば えいがみた
☆ともだちと うみであそんで たのしいな
☆うみにいき ほうせきさがし たのしいな
☆ともだちと はなびたいかい きれいだな
☆あせたれる ラムネをのんだ あせとぶぞ
☆おまつりで ラムネはやのみ きつかった
☆なつやすみ ねつがでたけど たのしいぜ
🍀新着ブログ
Loading...
📣新着情報
15:54
10/02
10/02
10/01
09/26
09/22
09/19
09/19
09/19
Loading...
加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」
校訓
堅忍持久 至誠実行
学校教育目標
気づいて 考えて やってみる!
~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~
0008210
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
文章を「正しく」読むって、どういうことでしょうか。この本では、「ロボットは東大に入れるか」プロジェクトの過程で開発された、読解力を測るテスト「リーディングスキルテスト(RST)」の受検者50万人以上のデータをもとに、「文章を正しく読めているか」「文章を読むための準備はできているか」をチェックしながら、きょうから自学自習でできることを紹介していきます。
出版: 東京書籍
(2025年02月)