ブログ
一覧に戻る

あいさつは何のためにするの?

今月の生徒指導指導朝会は、

「あいさつは何のためにするの?」についてみんなで考えました。

「元気にあいさつをされると、とてもよい気持ちになる。」

「あいさつをすることは、相手を大切にすることにつながる。」

「この人にはするが、あの人にはしないというのはおかしいのではないか。」

「誰にでも気持ちのよいあいさつができるようにしたい。」

いろいろな意見が出ました。

きっと、今日から、みんなのあいさつがレベルアップしますね。

 

 

 

 

広告

加計小スクールキャラクター
「かけまるくん」

校訓

堅忍持久 至誠実行

学校教育目標

気づいて 考えて やってみる!

~自分を大切に 人を大切に 力を合わせて~

0009053
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る